
こんにちはアカッチです。
この度、1人のギタリストが誕生するまでに15人以上のギタリストが挫折しているという悲しい現実に歯止めをかけるべく、アカッチ流【ギター初心者専門講座】を開講いたしました。
この講座は初心者ギタリストに向けてギターテクニックのアドバイスをするためのものではなく、
初心者ギタリストが犯しがちな間違いを正すための講座となっております。
ギターなんてものはやる気になればだれでも弾けるものなんです。
あなたはギターができないのではなく、ギターに取り組む思考法が確立されていないだけなんです!
長年かけてアカッチが編み出した成功の為の思考法をあなたにお伝えします!
《今更ですが「ググる」って何?》
以前にギター上達の為にYouTubeを活用しよう!というお話をいたしましたが、
みなさんYouTubeページに到達するまでに、もしくはYouTubeに到達してから何をいたしましたか?
たいていの方は
グーグル検索画面⇒YouTube【検索】⇒自分の知りたい内容【検索】
もしくは
ヤフーホーム画面⇒YouTube【検索】⇒自分の知りたい内容【検索】
スマホだと
YouTubeアプリ⇒自分の知りたい内容【検索】
そうなんです自分の目的となるキーワードを検索エンジンから検索しているんです!
このキーワードを検索して自分の知りたい情報を調べるという行動、
要するに「グーグルで検索して調べる」を略して
「ググる!」といいます。
「え~なんでヤフーやユーチューブで検索しているのにググるっていうんですか~(`o´)」
毎度細かいツッコミを受けますが、(´・Д・)」
実は2011年からYahooはGoogleの検索技術を利用しているため、
YahooとGoolgeの検索結果は“ほぼ”同じなんです。
そしてYouTubeはGoogleの傘下です。
この3種類以外の検索エンジンを使用している人は今やごく少数です。
なのでGoogle、YouTube、Yahooで検索した場合は一緒くたに「ググる!」と表現してよいと思います!
《自分でググらなくてもギターの先生や友達に教わればいい?》

もちろんそのような考え方もアリですが、
実はその考え方自体があなたのギター上達の妨げになっている可能性があるんです!
それはなぜか?
そこにはある意味「人に頼る」、とか「人任せ」という心理が働いているんです!
なぜそうなってしまうのか?
やはり自分で調べるという習慣がない人が多いです。
子供のころからそのような習慣が根付いてしまっているんです。
あなたが今まで教わってきたことはなんですか?
・買い物のやり方
・言葉づかい
・お箸の持ち方
・鉛筆の持ち方
・鋏の使い方
他にもたくさんありますが、
これらすべて人に教わっているんです。
そしてあなたは
「物事は人に教わる事」を学んでしまっているのです!
《ググることの本当の意味》

例えばあなたはすでにどこかのギター教室に習いに行ってたとします。
その教室には毎週日曜日に通っているのですが、
ギター初心者のあなたはまだ弦の張り方すら知りません。
そしてレッスンを終えたあなたは家に帰り、覚えたことを復習しようと練習をしていました。
その直後、突然弦が切れてしまったのです。
次のレッスンまではあと一週間あります。
それまで弦は切れっぱなしで練習もできず、次のレッスンは弦交換のやり方を教わっておしまいです!
こんな無駄な時間を当たり前のように過ごしている人が実際に存在しているんです!ググれば!たった一秒で!優秀な先生があなたの目の前に現れて教えてくれるのに!(・Д・)ノ心配しなくてもアカッチの下手くそな検索でもちゃんと知りたい情報が検索上位に表示されますから。( ̄^ ̄)ゞ
それくらい最近の検索エンジンは優秀です!(あんた知りたいのたぶんこれだろ?みたいな)
これみんなグーグルのロボットが一瞬で判断してやってくれるんです。しかもタダで!
これであなたは次のレッスンも先生に新しい技術を教わることができますね?
自分で弦を交換出来たこと、先生に報告してほめてもらいましょう。
自力で学ぶというあなたの姿勢に先生はきっと喜んでくれるはず。(^-^)/
なぜならギターの先生になるような技術をお持ちの方ならば、
自力で学ぶという姿勢をきっとお持ちの方でしょうから!
本当に大切なのはググることではなく、
自力で学ぼうとするあなたの姿勢なんです!アカッチも日々グーグル先生とヒデノリ先生に鍛えられております!(`o´)

⇓ヒデノリ流速弾き理論
【ここをクリック!】今日のお話はここまでになります。(・Д・)ノ
次なるステージへのヒントもアカッチにお任せください!
ギターなんてものはやる気になればだれでも弾けるものなんです。アカッチが保証します!( ̄^ ̄)ゞ
あなたはギターができないのではなく、ギターに取り組む思考法が確立されていないだけなんです!
長年かけてアカッチが編み出した成功の為の思考法をあなたにお伝えします。
アカッチのお話が少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。( ̄^ ̄)ゞ
アカッチ流【ギター初心者専門講座】その5は【ここをクリック!】YouTubeチャンネルアカッチの音楽室もぜひご視聴ください!(・Д・)ノ【ここをクリック】
- 関連記事
-
コメント