
こんにちはアカッチです。
今日は【3歳から始めるギターレッスン】 基礎練習その4ということで、 アップダウンの練習をしてみましょう。
今回も左手は使わずにネックの後ろに添えておくだけにします。
もう少しで退屈な右手の基礎練習は終了しますので、今しばらくお待ちくださいね!
「右手を制する者はギターを制する」なので!(・Д・)ノ
では始めたいと思います。
今回も6弦から1弦までの開放弦をひいていくんですが、6弦を弾くときにダウンピッキング1回アップピッキング1回と各弦2回づつ弾いていきます!
6弦ダウン、アップ
⇓
5弦ダウン、アップ
⇓
4弦ダウン、アップ
⇓
3弦ダウン、アップ
⇓
2弦ダウン、アップ
⇓
1弦ダウン、アップ
この順番で6弦から1弦まで順番に降りてゆきます!
次に1弦から6弦までさっきとは逆の順番に上昇してゆきます。
1弦弦ダウン、アップ
⇓
2弦ダウン、アップ
⇓
3弦ダウン、アップ
⇓
4弦ダウン、アップ
⇓
5弦ダウン、アップ
⇓
6弦ダウン、アップ
この練習もはじめはメトロノームなしでいいですが、慣れてきたら、ゆっくりのスピードでいいので、メトロノームに合わせて練習しましょう。
右手にはリズム感が非常に大事です。
ここまでで右手の基礎練習は一通り終わりです!
しかしこの基礎練習は、毎日曲の練習に入る前に必ず行ってください!
時間にして5分程度でいいですので、毎日やる習慣を身に付けましょう。
「右手を制する者はギターを制する」なので!(・Д・)ノ
後から必ず効いてきます!
皆さん絶対に右手で悩むんですから!
これから曲の練習に入っていきますが、右手の練習をしっかりやっておけばこれぐらい簡単に弾けるようになりますよ。(^∇^)ノ
細かい手の動きは動画の方でご確認ください。(今回はハロウィンバージョン)( ゚Д゚)
未来のスーパーギタリストの成長を心から願っております!
基礎練習その3は
ここをクリック!曲の練習は
ここをクリック!YouTubeチャンネルアカッチの音楽室もぜひご視聴ください!(・Д・)ノ【ここをクリック】
- 関連記事
-
コメント