
こんにちはアカッチです。
アカッチついにハイエンドギターを手に入れました。
その名も
フジゲン株式会社製造【Expert OS】(エキスパートオデッセイ)
おそらく
世界に一本しかない【アカッチモデル】です。Web Order System (ウェブオーダーシステム)を採用しているフジゲンですが、受注から納期まで約2か月かかりました。
♪(≧∇≦)♪くぅぅ~!この時をどれほど待ちわびたことか\(^o^)/
それではアカッチモデルの仕様を公開しちゃいます!みんなききてーだろー?しょうがねーから教えてやるよ。でもまねすんじゃねーぞヽ(o´・ω・`o)ノ(実は自慢したいだけのアカッチ)
【Expert OS】フジゲンの誇るハイエンドストラトタイプのギター!詳細はこちら《①ボディ材・・・・・ライトアッシュ》
これは完全に見た目で決めました。
アカッチ好みの木目です。5種類の木材から選べます。

《②ボディカラー・・・・・トランスパレントブルー》
透き通ったきれいな青色です。これも見た目で選びました。スケスケ大好きヾ(・∀・)ノ 女の子の服も透けてたら・・・・・・・・( ̄^ ̄)ゞなんでもありません。
全17色から選べます。
《③ネック・・・・・メイプル材 (22フレット仕様)》

ローズウッドかメイプルのほぼ2択になるかと思いますが、(他のネック材を選定する人たまにいます)アカッチ迷わずメイプルに決めました。(これはイングヴェイによる洗脳?)
イングヴェイとはローズウッド指板に比べアタック感が強いと言われています。(これは結構違いが分かりやすい所!)
ネックカラーはビンテージナチュラルとなっております。
《④ピックアップ・フジゲンオリジナルEHO-V5》

フロントハムバッカー、センターシングルコイル、リアハムバッカーの配列になっております。
フロントシングルコイルの人が圧倒的に多いです。
アカッチギターソロでフロントピッアップを多用します、バッキング時=リアPU ギターソロ時=フロントPUみたいな使い方、なのでフロントにシングルコイルにすると迫力のないギターソロになっちゃうので、ハムバッカーを使用することでフロントとリアの音量差をバランスさせています。
あとセンターピックアップもたまにつかいますよ。(^-^)/
このピックアップの音色ですが、パワー自体は控えめです。なのでパワー志向のギンギンメタラーさんには向きません。
非常に抜けがよく、弦一本一本の音を忠実に拾い、出力してくれます。これは歪ませたたときにコードを弾いてみるとよくわかると思います。
アカッチ的には、ディストーションよりもオーバードライブの方が相性がいいと思います。
(パワー志向の方フジゲンさんにお願いするとピックアップを他社製に変更可能なようです。)
《⑤ペグ・GOTOH ( ゴトー )製マグナムロック》
ロック式の為チューニングの安定度に貢献!狂ったような激しいアーミングでもチューニングは狂わない!
しかも現交換のスピードもアップします。
ちょっと奮発してでも普通のペグよりロック式を強くおすすめします。
せっかくのいいギターなんですから。

ペグに弦を巻き付ける手間が省けますので使い慣れると手放せません。
弦を巻き付けていないので見た目若干違和感がありますが。
気にしない気にしない(^∇^)あっ、ナットは牛骨のオイル漬けです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C2OTB5M" target="_blank" rel="nofollow">

GOTOH ペグ SG381MG-01-C L3+R3 マグナムロック


【DT】Gotoh SG301-B20 Gold L3R3他 MG ゴトー ペグ マグナムロック 左右振分け配列に対応

《⑥ブリッジ・Wilkinson(ウイルキンソン)VS100N》
Wilkinson【ウィルキンソン】の超定番モデル。
弦の振動を確実にボディに伝えます。アーミングも超スムース。
これだけで安物ギター一本買えちゃいます。
いいギターには良いパーツを!フジゲンExpert OSには妥協がありません!
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DM3KFBG" target="_blank" rel="nofollow">

Wilkinson VS100N (Honed Chrome) クローム ウイルキンソン トレモロシステム 【Ebiオリジナルピック付】


Wilkinson VS100N (Honed Gold) ゴールド ウイルキンソン トレモロシステム
《⑦弦・・・・ELIXIR ( エリクサー ) / OPTIWEB 》
FFじゃね~ぞ!(`o´)
この弦1セットで1500円以上するんですが、超おすすめ!
マジで驚きの長寿命W(`0`)Wアカッチもエリクサー飲んで不老不死に・・・・・
欲の塊アカッチもこれだけは手に入りませんンわ(*σ´Д`*)
アカッチ実はこの弦[hidenori]先生に教えてもらったのですが、今の所これ以外の弦を使うつもりはありません。
誰かこの弦錆びさせた方います?普通は錆びる前に1弦切れて交換します。
んっ?弦が切れたら不老であっても不死では無い?
「ごちゃごちゃ言わんと使こたらんか~い!(*`皿´*)ノ」http://www.amazon.co.jp/dp/B01NBNR2F2" target="_blank" rel="nofollow">

Elixir エリクサー エレキギター弦 OPTIWEB Super Light .009-.042 #19002 【国内正規品】


Elixir エリクサー エレキ弦 OPTIWEB Super Light [.009-.042] #19002 【国内正規品】【ゆうパケット対応】
この仕様でだいたい¥150000ぐらいです!
しかしこのギター実際に手に取って弾いてみると作り手の
「意地とプライドを感じます」アカッチは最近日本の製造業に疑問を持ちつつありましたが、こんな素晴らしいものをこの価格で実現できる(しかもオーダーメイドで)企業が存在することに誇りを感じました。
まだまだ日本の製造もすてた物じゃありませんね。(*^_^*)
次回はいよいよ最終回!!!!!感動のエンディングに必ずあなたは涙する(T_T)
YouTubeチャンネルアカッチの音楽室もぜひご視聴ください!(・Д・)ノ【ここをクリック】
- 関連記事
-
コメント