まいどアカッチです。(・Д・)ノ
今日はギターを練習する環境について考えてみます。

よく自宅のリビングなどですぐにギターを手に取って弾けるようにしている方がいます。
それはそれでいいのですが、そこで何気なく弾くことと練習することを混同しているとギターを上達することは難しいのではないかと思います。
なぜならそこでの練習はいつ邪魔が入ってもおかしくない状態だからであります!
家の中の家族が集まる部屋には必ずテレビがあります。
誰かがいればそのテレビもついていることもあるでしょう。
ギターに集中しているつもりでもどうしても脳内にはテレビの音が入ってきます。
家族の会話もどうしても聞こえてしまいます。
ギターを弾いている間に話しかけられることもあるでしょうし、途中でギター練習をやめてしまい気が付けばテレビに夢中になっているなんてことも。♪(/・ω・)/ ♪
テレビを見ながらギター練習?私ながら練習反対派です!
上手くなりたければ自分の部屋だけにギターを置き、時間を決めて練習することをお勧めします。
それにより何が起きるのか?
そうです!脳内スイッチが切り替わるんです。(・Д・)ノ
アカッチの音楽室にはギターを弾くこととブログを書く、YouTubeを撮影する以外の事は何もできないようにしています。
この部屋に入ると自然とスイッチが切り替わり自分のゾーンに入ることが可能になります。
ブログやYouTubeのネタも自然と頭に浮かび上がってきますし、途中で集中力が途切れるなんてことは一切ありません。( ̄^ ̄)ゞ
「この部屋は集中する場所」(*`へ´*)
身体が勝手に覚えてしまっているようです。
そうなるように自分を仕向けるという事が、物事を達成することのできる唯一の方法だと信じています。
今日もみなさまに有益な情報を発信するために朝の5時から集中してブログを書いています。
この後、数時間のギター練習とYouTube撮影が終わるまでだいたい12時間くらいですかね。(・Д・)ノ
集中力が途切れる事無く夕方の5時まで、最高の環境でやらせてもらっています。(^∇^)ノ
YouTubeチャンネルアカッチの音楽室もぜひご視聴ください!(・Д・)ノ【ここをクリック】
- 関連記事
-
コメント