コンプレックスを武器にする!ギタリストのモチベーションアップ術

まいどアカッチです(・Д・)ノ
みなさん何か1つぐらいコンプレックスをお持ちではないでしょうか?
どんなに完璧に見える人でもしばらく付き合ってみると、「あっ!この人こんな事気にしてたんだ」
みたいなこともありますよね。(´・Д・)」
逆に全然完璧ではない人でも自信満々にふるまう方もおられます。
一見うらやましいようですが、このコンプレックスというものは人の成長の為には必要な場面も多々あります( ̄^ ̄)ゞ
もちろん私アカッチにもコンプレックスはあります。(・Д・)ノ
というよりコンプレックスの塊でございます!
そのコンプレックスというものは人によってさまざまで、身体的なものや、能力的なもの、金銭的なもの、精神的なもの、民族的なものなど数え上げればきりがないのですが、これらはすべて自分自身のマイナス面というように人は認識しております。

しかし最近ではコンプレックスを売りにして活躍している芸能人もたくさんおられるようですね(^-^)/
そんなことが出来ればもちろん理想なのですが、ほとんどの方はそれができないばかりか、それを隠しながら、もしくは心の中でキャンセルしながら生きていることでしょう。
それはそれでよいのですが、それで終わってしまっては非常にもったいないと思うんです!
このような考え方は出来ないでしょうか
・俺は太ってはいるが、同時に心の広さも成長し続けているぜ( ̄^ ̄)ゞ
・金は持ってないけど、代わりに生活の知恵を身に付けることの楽しさを味わっている。ビンボーって意外と楽しい(^-^)/
・頭が悪く、学歴も大したことないけどギターを持たせると俺は東大レベルだぜ!
このようにマイナス面であるはずのコンプレックスをプラスの物でカバーしてしまうという考え方を持つことができます。
このコンプレックスというものを足掛かりにして、ギター上達や色んな事を努力するための原動力に変えることができますね。

ちょっとひねくれているようですが、コンプレックスをただのマイナス面にしておくのは非常にもったいないですので、利用できるものは利用してしまおう(^-^)/というのがアカッチの考え方であります!
なのでコンプレックスを克服する必要なんて全くありません。
「コンプレックスの数だけ武器がある」( ̄^ ̄)ゞ
なんと名言まで作ってしまいました!(゚д゚)(パクるんじゃね~ぞ)
人間の成長には終わりはありません、ここがゴールというものはないのです。
それでも日々成長したいと思うのは人の本能なのでしょうか?
努力しながら生き続ける人の為に少しでも参考になれば幸いです。
YouTubeチャンネルアカッチの音楽室もぜひご視聴ください!(・Д・)ノ
【ここをクリック】
- 関連記事
-
-
コンプレックスを武器にする!ギタリストのモチベーションアップ術
-
ギター練習とはできない事をできるようにする事! 鏡や動画も効果的
-
やる気がない、調子が悪いときは思い切ってギター練習を休んでしまおう。
-
スウィープ奏法徹底攻略!なぜ難しいのかを考えてみた。
-
いくら練習しても弾けないフレーズの攻略法
-
コメント